
ウィーンにいながら日本語でのお買い物。
大きいクラスの子供たちはお店屋さんになって大活躍。
小さい子供たちも、何枚、何本と数詞を使ってお買い物に挑戦。
商品は子供と保護者が楽しく工作しました。折り紙でいろいろな物が作れるんだね。
ウィーン補習授業校

ウィーンにいながら日本語でのお買い物。
大きいクラスの子供たちはお店屋さんになって大活躍。
小さい子供たちも、何枚、何本と数詞を使ってお買い物に挑戦。
商品は子供と保護者が楽しく工作しました。折り紙でいろいろな物が作れるんだね。

一年の締めくくりの発表の場。大成功に終わりました。
オーストリアの幼稚園や学校では体験できない舞台の機会です。
観客の前で大きな声で話す、歌う、踊る、第2クラスからは劇に挑戦。
子供たちは劇のストーリーをしっかり理解して、台詞も覚えます。
先生方は限られた時間内で練習に余念がありません。大道具は保護者による合作です。
第5クラス
第4クラス
第2クラス
ひよこクラス
第1クラス
第3クラス

王宮の中の天井の高いとてもきれいなホールに子供たちの日本語の歌声が響きます。
約150年前、フランツ ヨーゼフ1世がこの王宮を造った時には、ここで子供たちが日本語で歌うとは想像すらできなかったでしょう。
日本人会、墺日協会共催
Heldenplatz, Neuhofburg, 1010-Wien






